News

NTTドコモは、「ドコモ絵文字」の提供を、2025年6月下旬以降に発売する機種から終了する。それまでに発売された機種では、継続してドコモ絵文字を利用できる。
エースは、カジュアルなデザインに機能性を付与したビジネスバッグシリーズ「ラグレンティス」から、ショルダーアイテムを揃えたカジュアルライン「ラグレンティス クロス」を発売した。7モデルをラインアップし、価格は6,600円から18,700円。
タンスのゲンは、複数の荷物や高さのある荷物を投入できる「押し込み式宅配ボックス」を発売した。3タイプを用意し、価格は「ポスト一体型 大容量135Lタイプ」が25,999円、「専用キー付き 105Lタイプ」が17,999円、「ゼロリターン錠採用 大容量135Lタイプ」が24,999円。
Googleは20日、Google I/O 2025にあわせて、Gemini アプリの強化を発表した。 Gemini Live のカメラと画面共有機能をAndroidとiOSで無料で提供するほか、新たな画像生成「magen 4」、動画生成「Veo 3」などを導入する。加えて、AIサブスクリプションプランとして、2,900円の「Google AI Pro」と249.99ドル(約3.6万円)の「Goo ...
利用している製品カテゴリについては、電動シェーバーが67.2%と最も高く、ついでグルーミングツール (鼻毛カッター、眉毛シェーバーなど)が58.2%、電動歯ブラシ・口腔洗浄器が56.7%、高級ドライヤー (2万円以上)が43.3%と続きます。
サイバー攻撃を未然に防ぐための「能動的サイバー防御」に向けた法案が5月16日に成立した。これにより、攻撃サーバーなどを検知するため、政府が通信事業者と連携し、サイバー攻撃を監視するための通信情報を取得・分析可能になる。
ドローンの開発を行なうZERO ZERO ROBOTICSは、次世代AI飛行カメラ「HOVERAir X1 PRO」と「HOVERAir X1 PROMAX」の先行予約販売を開始した。一般販売は5月27日から開始する。価格はHOVERAir X1 ...
東京都は、今夏に限った臨時的な特別措置として、水道料金の基本料金を無償とする予算案を発表した。「令和7年度6月補正予算(案)」において、財源については今年度の特例的な事情等を踏まえた歳入・歳出の精査により捻出するとしている。
三菱UFJ銀行は、個人顧客へのサービス提供に特化した新型店舗を9月から順次開設する。約20年ぶりの東京・大阪への新型店舗開設となり、東京は高輪ゲートウェイ駅の新商業施設「ニュウマン高輪」に、大阪は箕面市・箕面萱野駅直結の「みのおキューズモール」に出店 ...
吉野家ホールディングスは、2029年度を最終年度とする中期経営計画を策定。その中で、ラーメン事業を吉野家、はなまるうどんに続く第三の柱とし、29年度には24年度の5倍となる売上高400億円、34年度にはラーメン提供食数世界一となることを目指すと発表し ...
東京都交通局は、都電荒川線(東京さくらトラム)で30年以上使われてきた車両1両を、特別なデザインにリニューアルするプロジェクトを始動する。多くの人とともに作り上げることを目的に、CAMPFIREでクラウドファンディングを実施する。
楽天は、ウクライナの防衛技術イノベーションを支援する政府機関「Brave1」と協力し、ウクライナのスタートアップ企業と日本政府や日本の防衛産業企業などとの連携を支援する取り組みを開始した。記者会見では、ウクライナの戦線を支えている技術が日進月歩でイノ ...