県高校教職員組合(高教組)は20日、2025年度本部役員選挙の結果を発表した。委員長は12期目の細尾俊彦氏(65)のみが立候補し、… ...
凍った湖面が割れてせり上がる諏訪湖の「御神渡(おみわた)り」が7季連続で出現しなかった今季。15日には御神渡りの観察を担う諏訪市の八剣神社で神前に「明けの海」を伝える注進奉告祭を終え、今季の観察は一区切りとなった。約40日間、八剣神社の氏子総代や見学 ...
山形村は20日、総額40億6400万円の2025年度一般会計当初予算案を発表した。今月行われた村長選(無投票)を踏まえた骨格編成だが、人件費の増加や物価高騰などで前年度当初比0・5%減ながら24年度に次いで過去2番目の予算規模となった。
刑事裁判をやり直す再審制度の早期見直しを目指す超党派国会議員連盟で事務局長を務める自民党の井出庸生氏(衆院比例北陸信越)は、議員立法で刑事訴訟法改正案を提出し、今国会中の成立を目指す考えを改めて示した。制度見直しを巡っては鈴木馨祐法相が法制審議会に諮 ...
トランプ米大統領は就任から1カ月の間に、矢継ぎ早に関税措置を打ち出した。不法移民対策や貿易赤字の解… ...
百瀬智之氏(新政策議員団、松本市・東筑摩郡) 県としてどんなまちづくりをしたいか、強く姿勢を示してほしい。県庁周辺の再整備をターニングポイントにすべきだ。
自民、公明、日本維新の会3党が2025年度予算案の修正を巡り詰めの調整を続けた。維新の前原誠司共同… ...
信州大繊維学部(上田市)の照月大悟准教授(36)=バイオハイブリッド工学=と千葉大大学院工学研究院(千葉県)の中田敏是(としゆき)准教授(41)=生物流体=らの研究グループが、生きたカイコガから切り取った触角をセンサーに使ったドローンを5メートル先の ...
山口県美祢市は、日本最大級の鍾乳洞「秋芳洞」の入場が今年末まで無料になるレアメタル(希少金属)のチ… ...
諏訪市と諏訪商工会議所は市内企業の昨年10~12月期の工業景況調査結果をまとめた。業況が前期(7~9月)より「好転した」と答えた企業の割合から「悪化した」と答えた企業の割合を引いた業況判断指数(DI)は13・3ポイント減少し、6・7。対前年同期比でも ...
昨年、初めて実施された国民スポーツ大会の開会式=2024年10月、佐賀市 ...
富士見町は20日の町議会全員協議会で、本年度に再整備し、2025年の改装オープンを目指していた町所有の観光施設「道の駅信州蔦木宿」について、オープン時期を当初予定の今年夏から26年春に延期すると明らかにした。物価高騰で工事費が膨らみ、設計を大幅に見直 ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results