国士舘大サッカー部で選手としてプレーし、卒業後、同部監督などを歴任し、屈指の強豪に育てた。同大の体育学部教授、同学部長を経て、2003年に学長に就任。09年から現職。全日本少年サッカー大会(現全日本U12選手権大会)の創設に尽力するなど、少年育成にも力を注いだほか、日本サッカー協会特任理事、全日本大学サッカー連盟理事長なども務めた。19年、旭日中綬章を受章、23年日本サッカー殿堂入り。
ブレイキン(ブレイクダンス)の第6回全日本選手権最終日は16日、東京・NHKホールで行われ、男子は昨年のパリ五輪4位の半井重幸(ダンサー名SHIGEKIX)=第一生命保険=が2年ぶり4度目、女子は姉の半井彩弥(AYANE)が5年ぶり2度目の優勝を果たした。
相手の肉弾戦に付き合う形の立ち上がり。広島は空中戦の流れを断ち切れないまま、前半26分に失点した。ハーフタイム。「しっかりサッカーをやろう」。スキッベ監督の指示でわれに返った。
今の選挙制度、日本の風土に合ってない◇超党派議連共同代表に聞く 2024年卒の学生の皆様を対象にビジネス職の1Dayインターンシップを開催します。 現役社員と一緒に報道機関のビジネスを疑似体験しませんか? 東京と大阪で開催します。 詳しくはこちらから ...
【楽天】ドラフト5位で入団した吉納(早大)が日本ハムとの練習試合で2安打をマークした。15日の阪神戦で対外試合初安打を放って気持ちが楽になったといい、「自分のポイントで捉えられたことは良かった。試合に臨むごとにいい意味で緊張感は増している。気持ちの面でも準備していきたい」と表情を引き締めた。
埼玉は難敵の横浜を下し、開幕からの無敗をキープした。前半32分に藤井が2枚目のイエローカードを受けて退場。一時的に14人での戦いを強いられたが、後半開始早々にCTBライリーが自陣から独走してトライ。その勢いに乗り、横浜を突き放した。
競泳のコナミ・オープン最終日は16日、東京アクアティクスセンターで行われ、男子200メートルバタフライは本多灯(イトマン東進)が1分55秒66で制した。同100メートル平泳ぎは渡辺一平(トヨタ自動車)が1分0秒12で優勝し、深沢大和(東急)が2位。
旧ソ連構成国ジョージア(グルジア)北西部の親ロシア派支配地域アブハジアで15日、首長選が行われた。昨年11月に「大統領」のブジャニヤ氏が反政権デモで辞任した事態を受けたもので、5人が立候補。16日発表の暫定結果で「副大統領」だったグンバ氏が約46%を ...
【北京時事】第2次トランプ米政権発足を受け、中国が欧州やグローバルサウス(新興・途上国)を対象に外交攻勢を強めている。「米国第一」を掲げ、同盟・友好国への追加関税や国際機関からの脱退を主張するトランプ米大統領に対する各国の不満を吸収し、競合勢力として ...
将棋の藤井聡太王将(22)=竜王・名人・王位・王座・棋王・棋聖と合わせ七冠=に永瀬拓矢九段(32)が挑戦する第74期王将戦7番勝負の第4局が15、16日、大阪府高槻市で指され、後手の永瀬九段が124手で勝ち、1勝3敗とした。第5局は3月8、9日に埼玉県深谷市で指される。
暗号資産(仮想通貨)のロゴモデルになるなど世界的に人気だった千葉県佐倉市のシバイヌ「かぼす」が昨年5月、静かに息を引き取った。それでも半年後の誕生日には、飼い主の佐藤敦子さん(63)の元にファンから手紙が届くなど、かぼすは死後も愛され続けている。
【ヤクルト】開幕投手候補の吉村がシート打撃に登板。最速151キロの直球は、ファウルを打たせたり、見逃し三振を奪ったりと球威も制球力もあった。変化球も決まり、高津監督を「全体的によかった」とうならせた。