News

藻場の造成に伴う二酸化炭素(CO2)の固定・吸収量を企業などに購入してもらう「Jブルークレジット制度」で、天草市ブルーカーボン推進協議会と、芦北高などのグループが3月、熊本県内で初めて認証を取得した。関係者は「販売収入を得られれば、海の再 ...
熊本県合志市福原の市総合センター「ヴィーブル」のふれあい緑地広場で19日、江戸時代から続く「竹迫初市」が始まった。20日まで。地元産野菜の販売やフリーマーケットなどがあり、若者や家族連れでにぎわった。
フィギュアスケートの世界国別対抗戦最終日は19日、東京体育館で行われ、日本は順位点合計110点で、126点の米国に次ぐ2位だった。ペアで3月の世界選手権を制した三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)はフリー1位。自己ベストの145・06点をマークした。
バスケットボールのりそなBリーグ2部(B2)最終節は19日、福岡市の照葉積水ハウスアリーナなどで6試合を行い、西地区4位の熊本ヴォルターズは同1位の福岡を81-77で破った。通算27勝32敗。プレーオフ(PO)最後の1枠を争う奈良も勝った...
最終節。内容よりも結果が求められる福岡との第1戦で、熊本は大きな白星をつかんだ。最終盤に勝ち越しの3点シュートを決めた山田安斗夢は「プレーオフ(PO)に向けた大事な試合で勝てて、うれしい」。シンプルな言葉に実感がこもった。  日本人エー ...
巨人が逆転勝ち。0―3の六回に岡本の2ランで1点差に迫り、七回に若林の2点二塁打で試合をひっくり返した。5―4の九回に吉川の適時打で1点を追加。3番手で好救援した中川が2季ぶりの白星を挙げた。ヤクルトは5連敗。
大学野球の第1回南部九州選手権熊本地区予選第2週第1日は19日、リブワーク藤崎台球場で2試合を行った。東海大九州は熊本大に8-1の八回コールド勝ちし、学園大は崇城大を3-2で破った。 東海大九州は二回、諏訪一輝の適時三塁打などで2点を...
19日午後1時5分ごろ、埼玉県秩父市大滝の御岳山(1080メートル)で、下山していた10代の女子高校生が約100メートル下の斜面に滑落した。秩父署によると、頭を負傷し意識不明の状態で病院に搬送された。女子生徒は県内の高校の山岳部に所属し、部活動中だっ ...
牛深ハイヤ祭り2日目の19日夜、天草市牛深町で呼び物の総踊りがあった。踊り手たちは「ヨイサー、ヨイサー」と威勢の良いかけ声を上げながら、「牛深ハイヤ節」のリズムに乗って通りを華やかに彩った。  総踊りには、22団体の計約800人が参加。
西武の隅田が今季初完封で無傷の3勝目。緩急を巧みに使って無四球で4安打に抑え、三回にセデーニョの適時打で挙げた1点を守り切った。チームは2年ぶりの4連勝。ソフトバンクは大関が7回1失点と好投したが今季初の5連敗。
岡山県備前市の山中の道路沿いで同県瀬戸内市の清水里奈さん(24)の遺体が見つかった事件で、県警は19日、死因は首を絞められたことによる窒息と明らかにした。殺人事件とみて捜査している。一方、清水さんの知人で、17日に自宅で死亡しているのが見つかった同県 ...
健康影響が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)を含む製品を作っていた工場の元従業員らの健康調査で、一部の人の血中から代表物質PFOAを高濃度で検出し、間質性肺疾患を発症したとする論文を京都大などのチームがまとめたことが19日分かった。PFOAと疾患 ...