トランプ米大統領は就任から1カ月の間に、矢継ぎ早に関税措置を打ち出した。不法移民対策や貿易赤字の解消を掲げ、スピード重視で世界を翻弄。3〜4月に想定される「トランプ関税」の発動日を前に、影響を抑えたい各国・地域の「ワシントン詣で」が始まり、交渉が本格 ...
八戸市立市民病院は20日、2020年に青森県内に住む30代男性の歯1本を誤って抜く医療事故があったと発表した。男性とは90万円の賠償金を支払うことで示談に合意した。同日、市議会に病院側が報告した。市は関連議案を25日開会の定例会に提出する。説明による ...
三原じゅん子こども政策担当相は21日の記者会見で、旧優生保護法下の強制不妊手術を巡る補償法で、1月末時点で9件の補償を認定したと明らかにした。1月の同法施行後、認定は初めて。
自民、公明、日本維新の会3党が2025年度予算案の修正を巡り詰めの調整を続けた。維新の前原誠司共同代表は石破茂首相から高校無償化への言質を引き出したものの、参院選を控え党内から少数与党への安易な接近に懸念の声が噴出し、社会保険料改革でも成果を求める意 ...
世界最大級のK-POP Fan & Artist Festivalの日本開催となる、『KCON JAPAN 2025』(5月9日~11日、千葉・幕張メッセ)のアーティストラインナップ第1弾が21日、発表された。【写真】『KCON JAPAN 2025 ...
国民体育大会(国体)から改称後、初めて昨秋に実施された国民スポーツ大会(国スポ)の開催地佐賀県。世界に挑むトップアスリート育成構想を掲げ、昨夏のパリ五輪・パラリンピックには県が支援した認定選手10人が出場した。他地域出身の高校生が入れる寮や、指導者の ...
2025年は、「戦後80年」とか「昭和100年」とか言われる。節目の年であるわけだが、実はこの二つには大きな差がある。 戦後80年とは1945年の太平洋戦争終結からの80年である。この間は現代史とも言われる。昭和100年は、昭和20年8月までの昭和前 ...
加藤勝信財務相は21日の閣議後記者会見で、最近の長期金利の上昇を巡り、国債の利払い費の増加を通じて「政策経費を圧迫する恐れがある」との認識を示した。20日の国債市場では、長期金利の指標である新発10年債の終値利回りが1・440%を付け、約15年3カ月ぶりの高水準となっていた。 加藤氏は、日本政府が国内総生産(GDP)に対して高い債務残高を抱えていることも踏まえ、国債の安定的な消化に努めると強調した ...
石破茂首相は21日の衆院予算委員会で、高校教育無償化のための財源について「歳入と歳出両面の措置を徹底的に行い、安定的かつ恒久的な財源を見いだすことは政府の責務だ」と述べた。
静岡県警などによると、21日朝、同県富士市の障害者グループホームで「畳から火が出ている」と119番があった。入居する3人が搬送され、うち50代と60代の男性が心肺停止の状態という。
【ヒューストン共同】サッカー女子の国際親善大会「シービリーブスカップ」は20日、米国のヒューストンで開幕し、国際連盟(FIFA)ランキング8位の日本は同15位のオーストラリアに4―0で快勝した。昨年12月に就任したニールセン監督の初陣を白星で飾った。 日本は前半に田中(ロイヤルズ)の2得点でリード。後半に浜野(チェルシー)と南(ローマ)のゴールで突き放した。 大会は総当たり形式で、日本は23日(日 ...
NHK総合『あさイチ』(前8:15)が21日に放送され、連続テレビ小説『おむすび』(月~土 前8:00 NHK総合 ※土曜日は1週間の振り返り/月~金 前 7:30 NHK BS、BSプレミアム4K)で主演を務める橋本環奈が、プレミアムトークにゲストとして生出演した。【写真】ゲスト出演した朝ドラヒロイン!第100回放送直後に「おはようございます。結ちゃんです」と“朝ドラ受け”をした橋本。先日、作品 ...