【エルサレム共同】ルビオ米国務長官は16日、イスラエルのネタニヤフ首相とエルサレムで会談した。イスラエル首相府が発表した。パレスチナ自治区ガザの停戦継続などを協議し、米国とイスラエルがイスラム組織ハマスに対する圧力を強化する可能性がある。停戦交渉の行 ...
J3のAC長野パルセイロは16日、アウェーで宮崎との開幕戦に臨み、1―0で勝った。
天竜川沿いの6区間計36・75キロを駆け抜ける第54回天龍梅花駅伝(下伊那郡天龍村主催、信濃毎日新聞社など後援)が16日、天龍村などで開かれた。晴れて心地よい陽気の中、村内外111チームが出場。沿道から「頑張れ」「行けるぞ」などと盛んに声援があり、雰 ...
筑北村で郷土食の「やしょうま」作りが最盛期を迎えている。坂井地区の住民らでつくる「坂井郷土食研究会」の会員らが16日も村内の加工施設で米粉を練り、色鮮やかな絵柄のやしょうまを仕上げていった。今月いっぱいが最盛期で、村内の直売所や食品問屋などに出荷する ...
長野市小田切地区の農家や住民でつくるNPO法人「小田切オアシス」が16日、10周年記念祝賀会を市内で開いた。2013年11月の設立以降、耕作放棄地を活用した市民菜園で地区外の住民らを対象にした「野沢菜採りツアー」などを企画。出席した会員ら20人余は、 ...
国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会最終日は16日、秋田県鹿角市で行われ、距離リレーで40キロの成年男子は滋賀が1時間43分16秒2で制した。20キロの女子は長野が51分51秒6で3連覇。40キロの少年男子は北海道が勝った。
共同通信社が15、16両日に実施した全国電話世論調査で、政府が備蓄米を最大21万トン放出する対応が「遅かった」との回答は「どちらかといえば」と合わせて81・3%に上った。石破茂首相とトランプ米大統領の初めての首脳会談を「評価する」は50・1%、「評価 ...
長野地方気象台は16日午後4時過ぎに気象情報を出し、長野県北部の山沿いと中野飯山地域で17日夕方から19日ごろにかけて、大雪や路面の凍結に注意するよう呼びかけた。積雪の多い傾斜地では雪崩への注意も促した。
全国大学対校男女混合駅伝が16日、大阪市長居公園内特設コースの6区間、20キロで行われ、日体大が大会新の58分27秒で2年ぶり2度目の優勝を果たした。3区(5キロ)で男子の富永椋太が首位に立って逃げ切った。
「業界最大手」とうたい、運営していた障害者向けグループホーム(GH)で文書の捏造が明らかになった旧「アニスピホールディングス」(東京、現在は2社に分割)が、同じGHで食費を過大徴収していた疑いがあるとして、所在地の大阪市が昨年、GHに立ち入り検査に入 ...
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子札幌大会は16日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場で個人第23戦(ヒルサイズ=HS137メートル)が行われ、小林陵侑(チームROY)が合計278・4点で15日の第22戦に続いて勝ち、通算勝利数を34に ...
ブレイキンの全日本選手権最終日は16日、東京・NHKホールで行われ、男子はパリ五輪代表の半井重幸(ダンサー名・SHIGEKIX、第一生命保険)が決勝で世界選手権覇者の菱川一心(ISSIN)を破り、2大会ぶり4度目の優勝を果たした。