江崎グリコが先週発表した2024年12月期連結決算は、売上高が前期比0.4%減の3,311億円、営業利益が40.6%減の110億円と減収減益だった。日本国内では24年4月に基幹システムの障害が発生。「プッチンプリン」や「カフェオーレ」などの冷蔵品の出荷が一時できなくなった収益減を、中国と東南アジアを中心とする海外事業が補った。
総合物流の鈴与(静岡市清水区)のタイ現地法人で、物流倉庫事業を手がける鈴与ディストリビューション・センター(タイランド)=鈴与DCタイランド=は、タイ… ...
韓国銀行(中央銀行)は19日発表した報告書で、2025年は半導体や自動車、鉄鋼といった国内の主力産業が苦戦すると見通した。とりわけ米国が自動車や半導体、医薬品などの関税引き上げを本格化した場合、韓国の輸出は大きな打撃を受けることになる。中でも自動車は、25%の関税導入により輸出額が65億米ドル(約9,780億円)減少するとの見方もある。
インドネシアで開かれた2025年最初の大型自動車展示・販売会「インドネシア国際モーターショー(IIMS)2025」では、四輪車31ブランド、二輪車25ブランドが出展し、日中大手メーカーが電気自動車(EV)を中心に新型モデルを発表した。今年も中国メーカーの進出が続くインドネシア自動車市場の最新動向を展示会で探った。
日本の国土交通省とタイの運輸省は17日、タイの首都バンコクで電材部品メーカーである篠原電機(大阪市)が開発した高齢者・視覚障害者用の信号補助装置の実証実験を実施した。同社は実験を通じて、装置の有効性や利便性をタイ当局に訴求する。
中国で売り出される新型車を隔週で紹介します。
ニュージーランド(NZ)のラクソン首相は、ウクライナで停戦が成立した場合、NZ政府として同国への平和維持部隊派遣を検討する用意があると述べた。欧州各国首脳が17日にパリで開いたウクライナの今後に関する緊急会議を受けた発言。「大国が他国に甚大な被害をもたらすことは許されない」とし、NZは引き続きウクライナを支援する考えを示した。
中国地方政府の「隠れ債務」が圧縮に向かっている。債券を発行して隠れ債務との借り換えに乗り出す地方政府が増え、現在までに複数の地方が隠れ債務の解消を宣言した。
タイ国家経済社会開発委員会(NESDC)が17日に発表した2024年通年の実質国内総生産(GDP、速報値)は、前年比2.5%拡大した。23年通年の2.0%から加速した。24年第4四半期(10~12月)の実質GDP成長率は前年同期比3.2%と、23年第4四半期の1.8%から加速。24年第3四半期の3.0%(改定値)からは加速したものの、市場予測の3.9%には届かなかった。
ひえだ・なつえ富山県出身。日本の大学を卒業後、マレーシアの複数の教育機関で日本語教員として勤務する傍ら ...
マレーシア中小企業協会(SAMENTA)のヨー・センフーイ事務局長は、多くの中小企業が依然として新しい最低賃金の基準を下回る賃金を支給していたことから、マイナスの影響を受ける可能性が高いと指摘する。賃金の上昇は労働コストを増大させ、収益を圧迫するとの見方を示した。
中国不動産業界の冷え込みが続き、内装市場が落ち込む中でも伸びを示す分野がある。それが階上階下の生活音の軽減や室内の保温などに効果が ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results