株式会社キャロッセ(群馬県高崎市・代表 長瀬 努)は、TGRとのタイアッププロモーションとして、自社ワークスチームであるCUSCO Racing から、GRスープラセーフティーカー仕様のマシンで、2025 FORMULA DRIFT JAPAN( ...
今季のERCは、4月4日〜6日に開催されるラリーシエラ・モレナ(スペイン、ターマック)で開幕。ボーナスプログラムノミネートドライバーは13人が登場し、同ラリーに参戦するラリー2の半数を占める。シュコダ・モータースポーツは、サービストラックを現場に派遣 ...
元シトロエンのワークスドライバー、ルフェーブルは、今季のERC、ターマック5戦でヒョンデi20Nラリー2をドライブする。ジュニアERCが創設された2014年にジュニアWRCとのダブルタイトルを獲得したルフェーブルは、現在33歳。チーム運営はティエリー ...
ラリーは16日(金)18時から、天理市役所でセレモニアルスタートを実施。競技は、17日(土)7時に、天理教北大路乗降場に設置されるサービスパークをスタートした後、レグ1は3SSを2ループする6SS・54.50kmを走行。レグ2は、ギャラリーステージを ...
2025年WRC第3戦サファリの最終SSで横転しながらもSSを走り切り、暫定5位となっていたトヨタの勝田貴元は、サービスパークのテクニカルゾーン(TC21C)までたどり着くことができずリタイアとなった。勝田はステージフィニッシュ後にエンジンがストップ ...
世界チャンピオンのティエリー・ヌービルによれば、多くのドライバーが英語でのライブインタビューを拒否したこと、あるいはステージ終了時にまったくインタビューに応じなかったことは、FIAに「重要なメッセージを送った」という。
2025年シーズンWRC第3戦サファリは、3月23日(日)に競技最終日が行われ、トヨタのエルフィン・エバンスが優勝、1分9秒9秒差の総合2位にはヒョンデのオィット・タナック、3位には同じくヒョンデのティエリー・ヌービルが入っている。総合4番手につけていた勝田貴元は、最終SSで横転を喫しながらも5位で走り切った。
ERCでは2年間、プジョー208ラリー4でジュニアERCに参戦してきたマクレーは現在20歳。今季はハンガリー拠点のTRTラリーチームからの参戦を継続するが、マシンをシトロエンC3ラリー2にスイッチ。5月のラリーハンガリーからERC参戦を開始する。タイ ...
WRC第3戦サファリ・ラリーケニアで今季2勝目をマークしたトヨタのエルフィン・エバンス。この時点で選手権争いでは36ポイントのリードを築き、第3戦時点でのWRCでのリードとしては最多記録を更新した。エバンスは、開幕戦のモンテカルロで2位、第2戦スウェ ...
シュコダは、投入3シーズン目を迎えるシュコダ・ファビアRSラリー2のパフォーマンスを強化するアップグレードキット「パケット25」の公認を取得した。今後デリバリーするファビアRSラリー2に投入するほか、既存のオーナーへの販売も進める。
今季のWRC2ではシュコダ・ファビアRSラリー2にマシンをスイッチしてチーム・デルタ・ラリーから参戦するニコライ・グリアジンが、ERCにもフル参戦することになった。