News

県管財課は、今年度の県有建築物長寿命化事業で11施設16棟に着手する。運転免許センターと小山庁舎、消防学校で空調や受変電設備、防水、外壁などの改修設計を委託。グリーンスタジアム、県央産業技術専門校、農業大学校、畜産酪農研究センター、栃木ヘリポート、航空隊、矢板警察署は工事に入る。衛生福祉大学校は本館で設計と工事、南館で設計を発注する。当初予算に事業費計16億4748万6000円を措置した。
喬木村は中原地区に計画する共創施設の実施設計業務について、鈴木建築設計事務所(飯田市)を受託者に決めた。履行期限は7月31日で、建設工事については8月に入札手続きを開始する予定。工事費上限額は2億9997万円(外構工事、消費税を含む)。
前橋市は上川淵公民館(後閑町35)の大規模改修工事と増築工事を2025~26年度の2カ年で実施する。工事期間としては26年1月~27年3月を見込んでおり、建築、電気設備、機械設備の3分離により、秋をめどに一般競争入札告示を行う。建築に関しては12月議 ...
関東地方整備局および県が整備を進める茨城港常陸那珂港区中央ふ頭地区国際物流ターミナル整備事業は、国、県それぞれが2工区に分けて埋め立て整備を進める計画だ。国が岸壁、耐震強化岸壁、取付護岸を整備。県では側面護岸(東)、背後の埠頭用地の埋め立てを行う。埋 ...
新潟県建設業協会(新建協)は、新規入職者を対象とした建設業新人社員研修を15日の上越会場を皮切りに17日まで3日間にわたり、県内3会場で開催した。本年度は、3会場合わせて59社から184人が参加した。そのうち女性は32人で、昨年を5人上回った。
北陸地方整備局で17日、災害対策用ネットワークカメラの改良に関する考案で文部科学大臣表彰(創意工夫功労者賞)を受賞した職員への伝達式が行われた。受賞者は前・北陸技術事務所防災・技術課専門官、現・阿賀野川河川事務所満願寺出張所長の川谷勝俊氏で、髙松諭局 ...
甲州市は塩山B&G海洋センター(塩山小屋敷地内)の大規模改修を計画している。老朽化が進む設備類を中心に更新し、利便性向上を図る。工事にB&G財団からの補助金を活用したい考え。近く設計に着手し、2026年度の着工・完成を目指す。
3月16日投開票の鴨川市長選挙で初当選を果たした佐々木久之氏が、日刊建設タイムズの独占インタビューに応じた。家業が採石業で、千葉県採石事業協同組合専務理事を務めるなど、建設業との縁も深い。し尿処理施設が稼働から40年以上経過していることを踏まえ、PF ...
大網白里市は16日、第8回道の駅整備検討委員会(委員長=寺原譲治・城西国際大学観光学部教授)を保健文化センター3階ホールで開催した。議事では、民間資金等活用事業調査などについて議論。市は、17日に「白里海岸拠点施設の整備・運営に関する民間活力導入可能 ...
日本建設業連合会(日建連)、全国建設業協会(全建)、日本道路建設業協会(道建協)の3団体は14日、中野洋昌国交相に対し、「国土強靱化実施中期計画に関する要望」を行った。国土強靱化実施中期計画の事業規模について、5カ年25兆円を求めた。
白井市は、日本GLPによる総延べ床面積約21万㎡のデータセンター4棟や地域貢献施設などの建設に伴い、印西都市計画復業務施設地区地区計画(富ヶ谷地区における地区計画)を決定する方針。およそ3か年で建設工事を実施する予定で、年度内に造成工事に着手する。地 ...
厚生労働省新潟労働局(福岡洋志局長)は15日、若者雇用促進法に基づく「ユースエール認定」企業として、7社に認定通知書を交付した。今回対象となったのは▽内外商工(新潟市中央区)▽トップ工業(三条市)▽グリーンライフ(三条市)▽柏崎信用金庫(柏崎市)▽ダ ...